-
いといがわミライトの趣旨
- 2016年12月22日に発災した糸魚川大火。中心市街地で147棟が焼損。 大火の記憶を後世に語り継ぐとともに、20年〜30年後も賑わい溢れる糸魚川の明るい未来に向けて明かりを灯していこうというプロジェクトです。糸魚川が元気な街になるよう頑張ってまいります。どうかお力添えをよろしくお願い致します。
-
-
いといがわミライトへの想い
- 私たちは糸魚川大火の被災者や被災地域周辺で生活している 30~40代の若者です!!!私たちは、大火で真っ暗になったまちを見て、この地域のために立ち上がらなければならないと強く感じました。そして、まちを明るくしたい!これまで以上にまちに賑わいを取り戻したい!という想いをもって立ち上がりました。
「糸魚川大火の記憶を後世に残さなきゃ!」「復興した糸魚川が人で賑わう街にしたい!」という使命感のもと「EKIKITAWORKS」という有志の市民団体を立ち上げた私たちが『いといがわミライト』を主催しています。
★大火から糸魚川を元気にしたいという想いを持つメンバーで活動しています♪★ -
-
大火の前の糸魚川と現在の風景
- 大火によって、慣れ親しんだ街並みは一変しました。被災した人・事業所、そして行政の努力と多くのご支援で街並みは復旧してきています。ただ、糸魚川市民が大火によって負った傷は完治したとは言えない状況です。私たちは、まちの復旧だけでなく心も復興できるようにしたいと想っています。
-
-
-
ご支援で実施したいミライト企画 ~プロジェクションインスタレーションプロジェクト~趣旨
- みんなでまちを明るくしたい!
その想いのもと、新しい企画を考えました。
そこで、本年度は糸魚川を愛する人たちでつくるプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)を実施しようと思っています!!
点灯式には、皆様から頂いた絵が動き出す。ワクワク♡ドキドキ♡の企画です!!
今回のテーマは「糸魚川・笑顔・冬・クリスマス」を題材に実施いたします。 -
みんなで書いた絵に魂を込めて オンリー1ビデオインスタレーションを手掛けよう
- みんなで書いた絵が動き出す!!!
世界でたった一つのプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)
子どもから大人まで楽しめます。 - ◉みんなが描いた絵の原稿
-
- ◉プロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)のイメージ
-
-
いといがわミライト企画概要
- 【イベント名】
糸魚川市駅北大火復興イルミネーション事業「いといがわミライト2022」
【開催場所】
駅北市民公園(大町潮風市民公園、浜町東市民公園、本町東市民公園、大町親水市民公園)、市道(万代屋裏中小路線)、糸魚川駅北広場キターレ、加賀の井様正面駐車場
【開催期間】
2022年11月19日(土)~2022年12月25日(日)
※点灯式:11月25日(金)18:00~
(プロジェクションマッピング18:30~20:30予定)
ミライト点灯時間:17時00分~21時00分 -
- ◉2018年から2021年まで実施した様子
今では3000人規模の来場者に来ていただいてます。 -
-
これまでのミライトの企画から当日までの様子を動画にしました!!★
- コロナ禍でも、自分たちで何かやってみたいという高校生が集まり企画から考えてもらいました。非常にアクティブに行動してもらい、新聞・TVにも出演し、良い思い出にもなったと喜んでいただきました。
(※注意※動画の冒頭、糸魚川駅北大火発災当時の動画が流れます。)
メインは高校生のボランティアスタッフ♪ -
-
☆私たちの夢は糸魚川を明るくしたい! 子どもたちの夢と希望がある街にしたい!☆
- 糸魚川大火から今年で6年。多くの人からはもうすでに忘れ去られているかもしれない…しかし、私も含め、大火で被災した方々・被災地区の住民は忘れることができません。
大火の際、私たちは多くの方々からご支援をいただきました。被災地域の復興の様子・まちの賑わい創出・前を向いて歩んでいる姿や暮らしている人たちの笑顔溢れる様子をお伝えすることが恩返しだと思い、糸魚川の為に、糸魚川に住む子供たちの為に活動しております。 -
- 私たちの活動が駅北地域だけでなく、市内でも広く知っていただけるようになり、目的の「賑わいの創出」に関しても少しずつ効果が出てきました。小さな活動であっても継続していくことが大切であると実感しています。今年も、これまでの活動を継続すると共に、毎年12月22日前後には、被災地域にイルミネーションを灯し、大火の記憶と教訓をしっかりと後世に伝え、被災エリアを明るくすることで、多くの方へ大火があったことへ想いを馳せつつも楽しんでもらえる場を提供したいと考えます。
-
- ◉幼稚園・小学校・高校生ボランティアとの共同作業
今年も被災地域の近隣の糸魚川幼稚園、糸魚川小学校3年生、糸魚川高等学校・糸魚川白嶺高等学校有志の皆様にも協力をいただきながら実施します。
多くの世代の方々から、絶え間なく協力・連携をしていくことで、「糸魚川大火の記憶・教訓を後世に残す!」ということも実践できていくと思います。 -
-
▼リターン一覧
- 本プロジェクトは「目標達成型(All or Nothing)」です。
目標額の達成ができなければ支援は実行されませんが、目標を達成できた場合は、新企画のプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)の準備費用の一部に使用いたします。
その他に、返礼品の発送料などプロジェクト運営に使用します。 -
〇プロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング) 完成イメージ
-
- ※動画は完成イメージです
-
〇寄付のみ:3,000円
- とにかく活動を応援したいという方
いといがわミライトを応援したいという方
いといがわミライト終了後、御礼の手紙と報告書を送らせていただきます。 -
〇オリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント:5,000円
-
- 世界で一つだけのオリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント
みんなで作った、DVDをぜひお楽しみ下さい。 -
〇自身の描いた絵の投影+オリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント:5,000円
- 世界で一つだけのオリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)
自身の書いた絵を投影+完成DVDプレゼント
ご自身の書いた絵をメールもしくは郵送で送って下さい。
メールはhiromichi19801005@hotmail.co.jp (代表本間宛)
郵送の場合は、サイズはA3サイズ以下でお願い致します。
→新潟県糸魚川市横町4-4-4 本間寛道宛
※絵の締切期限は10月31日(月)着となります。
頂いた絵を11月25日(金)に加賀の井酒造様の壁面に映し出します。
出来上がったデータは御礼の手紙と報告書と一緒に送らせていただきます。 -
-
〇オリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント+EKIKITAWORKSオリジナルシュパット:10,000円
-
- 世界で一つだけのオリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント
EKIKITAWORKSオリジナルシュパット(Sサイズ)をプレゼントさせていただきます。 -
〇オリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント+オリジナル灯篭にお名前記載:10,000円
-
- 世界で一つだけのオリジナルプロジェクションインスタレーション(プロジェクションマッピング)完成DVDプレゼント
毎年飾られる、いといがわミライトの灯篭にお名前を掲載させていただきます。
多くの方々の協力で毎年、毎年明るくなる事業にしていきたいと思います。 -
最後に
- 本年で糸魚川市駅北大火発生から6年が経ちます。本事業の目的の一つでもある「大火の記憶・教訓を風化させない」という部分については、大火が発生した12月22日が「賑わいを創出する日」といったイメージになってきてしまいました。このまま、単純に「大火があった日」という認識に変わってしまっていくことに、私たちは大変憂慮しております。大火がまちを襲った恐ろしさ、二度と同じ事を繰り返してはいけないという思いや教訓を次世代にどのように継続して伝えていくのかも課題の一つです。私たちは、今後もこの大火を忘れずに後世に繋げていく責任世代であるとも考えています。また、地域の方々や園児~高校生と協力して事業を企画し創り上げ、イルミネーション事業当日だけでなく制作過程から大火の教訓を後世へ伝えていきたいと考えています。
大火で被災したエリアが明るい未来へ繋がるとともに笑顔溢れる場所になるようにしたい、そして、今後も多くの方々と繋がり、連携しながら継続できる事業にしていきたいと考えております。
☆ぜひご支援を宜しくお願い致します☆ -
大火の記憶と教訓を語り継ぐ
- あの日、若手である私たちにとっても、慣れ親しんだ街並みは一瞬で焼け野原になりました。
糸魚川の駅北地域は、昔から何度も大火と呼ばれる経験があったそうです。
【過去の経験により、死傷者がいなかったことをただの美談にするのではなく、もう二度とこのようなことを起こさない】
【なぜ、駅北大火は起きたのか?】
【そのとき、被災した方達や被災地区に暮らす方達にはどのようなことが起きたのか?】
【大火を起こさないために、今私たちができること】
私たちの想いに共感していただいた市内の幼稚園や小学校、そして様々な団体の皆様から講演の依頼を受けることも増えてきました。
街並みが新しく生まれ変わったことを復旧というのならば、同じことを二度と起こさない生活と地域を築くことが復興というのではないか、私たちはそう考えます。
どうぞ、このプロジェクトへのご支援をよろしくお願いします!! -
-
-